【ルワンダ内戦】内戦の背景や経緯をわかりやすく解説

Introduction:ルワンダ内戦とは?

ルワンダ内戦(Rwandan Civil War)とは、

1990〜1994年、ルワンダのツチ族とフツ族の民族対立から発生した内戦

です。

ルワンダ内戦では大量虐殺が起き、多くの人が犠牲となり、難民となりました。

本記事では、ルワンダ内戦について解説していきます。

Part 1:内容解説

ルワンダ内戦は、民族対立から大量虐殺へと繋がっていきます。

1−1 内戦の背景

第一次世界大戦後、ドイツの植民地だったルワンダはベルギーによる支配下に入りました。

1962年に独立を果たしたルワンダは、最貧国に分類される国でしたが、IMF(世界通貨基金)の支援を受け、経済発展することに成功しました。

ルワンダには、比較的高身長で遊牧民のツチ族と比較的低身長で農耕民のフツ族が存在します。

しかし、ツチ族とフツ族は植民地時代に、宗主国のベルギーが意図的に作り上げた民族であり、元々は人種的な違いはないと言われています。

ベルギーは少数のツチ族を優遇し、多数のフツ族を支配するという構図を作り、民族対立の要因となりました。

独立後も共存していたツチ族とフツ族でしたが、1973年にフツ族によるクーデターが発生し、政権を発足させました。

それに対してツチ族は、ウガンダへと避難し、ルワンダ愛国戦線(RPF)を結成し、反政府活動開始しました。

1−2 紛争の経緯とルワンダ虐殺

1990年、ツチ族を中心とするルワンダ愛国戦線はルワンダに侵攻し、内戦が勃発しました。

戦闘は3年にも及びましたが、1993年に両軍は和平合意を結びました。

和平合意で内戦自体は終わりましたが、1994年にフツ族大統領が乗った飛行機が撃墜されるという事件が起こりました。

フツ族は、大統領の殺害がツチ族による犯行であるとし、ツチ族の虐殺を開始しました。

このルワンダ虐殺によって、およそ50〜100万人が犠牲となったと言われており、多くのツチ族が今後へ難民として避難しました。

国連もこのような大量虐殺に対して、軍隊を派遣してPKO(平和維持活動)を行いましたが、ソマリア内戦でのPKOの失敗から、介入に消極的な姿勢となって対処が遅れたと言われています。

ソマリア内戦についてまとめた記事は以下のリンクからご覧いただけます。

関連記事

Introduction:ソマリア内戦とは? ソマリア内戦(Somali civil war)とは、 1988年から東アフリカのソマリアで発生している内戦 です。 ソマリア内戦は、世界最大規模の難民キャンプを生み出すほどの長期化[…]

ソマリア内戦

多くの犠牲と難民が発生したルワンダ虐殺でしたが、1994年にツチ族中心のルワンダ愛国戦線がルワンダを制圧し、政権を発足させました。

フツ族はコンゴに逃れ、ルワンダ解放民主軍(FDLR)を結成して、反政府活動を展開しました。

そして現在まで、ルワンダではツチ族の大統領が続いています。

Part 2:おすすめの書籍

もっと「ルワンダ内戦」を学びたいという人は、以下の書籍がおすすめです。

Part 3:まとめ

いかがでしたか?

「ルワンダ内戦」をまとめると、

【ルワンダ内戦】 まとめ
・背景:ベルギーによる植民地と作られた民族対立
・ツチ族とフツ族の戦闘
・フツ族によるツチ族の大量虐殺
・PKOの遅れ
・ツチ族の政権獲得

以上です。

Web大学 アカデミアは、他にも様々なジャンル・トピックを解説していますので、是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

広告
ルワンダ内戦
最新情報をチェックしよう!
>