【地球サミット】特徴や経緯などわかりやすく解説

Introduction:地球サミットとは?

地球サミット(Earth Summit)とは、

1992年にブラジルのリオデジャネイロで開催された、環境と開発に関する国際連合会議

です。

正式名称は、国連環境開発会議(United Nations Conference on Environment and Development)であり、リオサミットとも言われます。

【地球サミット】 要約
地球サミット:1992年にブラジルのリオデジャネイロで開催された、環境と開発に関する国際連合会議
歴史:ストックホルム会議、ナイロビ会議、地球サミット、ヨハネスブルグ・サミット、Rio+20
成果:リオ宣言、アジェンダ21、気候変動枠組条約、生物多様性条約、森林原則声明

本記事では、地球サミットについて解説していきます。

Part 1:内容解説

地球サミット(Earth Summit)とは、

1992年にブラジルのリオデジャネイロで開催された、環境と開発に関する国際連合会議

です。

1−1 歴史

第二次世界大戦後、世界各国は安定的な平和と経済発展を主な関心としていました。

しかし、地球温暖化や気候変動の影響が顕著に表れたことや経済発展に伴う公害の発生によって、環境問題も国際社会で取り上げられるようになりました。

環境会議

1972年:国連人間環境会議(ストックホルム会議)

 ・「人間環境宣言」「環境国際行動計画」が発表され、国連環境計画(UNEP)が発足

1982年:国連環境計画管理理事会特別会合(ナイロビ会議)

 ・「ナイロビ宣言」「1982年の環境:回顧と展望」が採択

1992年:国連環境開発会議(リオ・サミット、地球サミット)

 ・「アジェンダ21」「リオ宣言」の採択

2002年:持続可能な開発に関する世界首脳会議(ヨハネスブルグ・サミット、地球サミット2002)

 ・1992年の地球サミットを継承しつつ、「ヨハネスブルグ宣言」を採択

2012年:国連持続可能な開発会議(Rio+20、地球サミット2012)

 ・2度の地球サミットを継承し、「持続可能な発展に向けた制度的枠組み」「グリーン経済」に焦点

1−2 地球サミットの成果

地球サミットによる成果は主に5つあります。

成果

① リオ宣言の採択

② アジェンダ21の採択

③ 気候変動枠組条約の採択

④ 生物多様性条約の署名

⑤ 森林原則声明の採択

1−2−1 リオ宣言の採択

環境と開発に関するリオ宣言(リオ宣言)とは、

27つの原則から構成され、持続可能な開発のために、各国の資源確保の権利を保護しながら、産業活動が環境を汚染することがないように責任を負うことなどを決めた宣言

です。

27つの原則には、持続可能な開発や環境保護だけでなく、そのためのグローバルパートナーシップや貧困の撲滅のための協力、平和活動といった多岐にわたる内容が含まれています。

また、リオ宣言には先進国と発展途上国に「共通だが差異ある責任(Common but differentiated responsibilities)」を有すると記してあることも特徴です。

1−2−2 アジェンダ21の採択

アジェンダ21とは、

4部・全40章から構成されている持続可能な開発を実現するための具体的な行動計画

です。

アジェンダ21は、環境だけでなく、社会・経済・開発・ジェンダー・貧困といった幅広い分野を網羅しています。

アジェンダ21を達成するために、持続可能な開発委員会(CSD)が国連に設置され、計画のモニタリングが行われています。

1−2−3 気候変動枠組条約の採択

気候変動枠組条約とは、

大気中に存在する温室効果ガス濃度安定化のために、地球温暖化及び気候変動対策のための国際的な枠組みを規定した条約

です。

気候変動枠組条約の加盟国が開催する会議を締結国会議(COP:Conference of the Parties)と言います。

COPについてまとめた記事は以下のリンクからご覧いただけます。

関連記事

Introduction:COP:締約国会議とは? COP:締約国会議(Conference of the Parties)とは、 気候変動枠組条約に加盟している国々が、地球温暖化・気候変動について議論する国際会議 です。 CO[…]

COP

有名なCOPとして、京都議定書が採択されたCOP3パリ協定が採択されたCOP21があります。

京都議定書とパリ協定についてまとめた記事は以下のリンクからご覧いただけます。

関連記事

Introduction:京都議定書とは? 京都議定書(Kyoto Protocol)とは、 1997年、京都で行われた気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3)で採択された、地球温暖化や気候変動に対する国際的な取り組みを定めた国際条[…]

京都議定書
関連記事

Introduction:パリ協定とは? パリ協定(Paris Agreement)とは、 2015年、パリで開催された第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)で採択された、気候変動に関する国際的な協定 です。 パリ協定[…]

パリ協定

1−2−4 生物多様性条約の署名

生物多様性条約とは、

生物の多様性の保全や持続可能な利用を掲げた国際条約

です。

生物多様性条約には、194ヵ国地域が締結しており、日本は1993年に締結しました。

ちなみに、アメリカはこの条約に締結していません。

1−2−5 森林原則声明の採択

森林原則声明とは、

森林問題について、世界的に初めて合意が成立した、15項目から構成されている条約

です。

森林原則声明の正式名称は、「森林に関する原則声明」です。

熱帯雨林だけでなく、世界中の森林伐採や減少を食い止めるための条約です。

 

以上のように、地球サミットの成果は、気候変動や地球温暖化のみならず、生物多様性や森林減少といった環境問題も包括的に条約が結ばれたことにあります。

Part 2:おすすめの書籍

もっと「地球サミット」を学びたいという人は、以下の書籍がおすすめです。

Part 3:まとめ

いかがでしたか?

「地球サミット」をまとめると、

【地球サミット】 要約
地球サミット:1992年にブラジルのリオデジャネイロで開催された、環境と開発に関する国際連合会議
歴史:ストックホルム会議、ナイロビ会議、地球サミット、ヨハネスブルグ・サミット、Rio+20
成果:リオ宣言、アジェンダ21、気候変動枠組条約、生物多様性条約、森林原則声明

以上です。

Web大学 アカデミアは、他にも様々なジャンル・トピックを解説していますので、是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

広告
地球サミット
最新情報をチェックしよう!
>